Periscopeのライブ放送を共有または編集する方法

Xでライブ放送を共有する方法

XアカウントとPeriscopeアカウントを連携している場合、ライブ放送をXで共有できます。 

Xアカウントを使ってPeriscopeアカウントを作成した場合、すでにXで共有する準備はできています。それ以外の場合、[ライブ放送] タブでXアカウントを連携するように求められます。Xアカウントを連携したら、次の手順でライブ放送をXで共有できます。

Xでライブ放送を共有する方法
ステップ 1

[ライブ放送] タブに移動し、[ライブ放送する] の上のXアイコンをタップします。

ステップ 2

XアカウントとPeriscopeアカウントを連携していない場合、連携するように求められます。

ステップ 3

Xアカウントを連携したら、[ライブ放送] タブXアイコンをタップして [Xへの投稿オン] を選択します。[ライブ放送] タブXアイコンをタップして [Xへの投稿オフ] を選択することで、いつでもライブ放送の共有を停止できます。

ステップ 4

ライブ放送中にXのフォロワーと共有するには、右にスワイプして [共有] ボタンをタップします。次に、[X] を選択してポストを作成したら、[投稿] ボタンをタップして共有します。

ステップ 5

ライブ放送後にXのフォロワーと共有するには、[ライブ放送] に移動します。次に、共有するリプレイを選択した下にスクロールし、[共有] ボタンをタップします。最後、[X] を選択してポストを作成したら、[投稿] ボタンをタップして共有します。

ステップ 1

[ライブ放送] タブに移動し、[ライブ放送する] の上のXアイコンをタップします。

ステップ 2

XアカウントとPeriscopeアカウントを連携していない場合、連携するように求められます。

ステップ 3

Xアカウントを連携したら、[ライブ放送] タブXアイコンをタップして [Xへの投稿オン] を選択します。[ライブ放送] タブでXアイコンをタップして [Xへの投稿オフ] を選択することで、いつでもライブ放送の共有を停止できます。

ステップ 4

ライブ放送を開始したら、[ライブ放送] タブでXアイコンをタップし、[@_____としてXにポスト] を選択するとポストできます。

ステップ 5

ライブ放送の後は、[ライブ放送] に移動して共有するリプレイを選択し、[ライブ放送を共有] をタップするとポストできます。[Xで共有] をタップしてポストを作成し、[ポスト] ボタンをタップして共有します。

ライブ放送を編集する方法

ライブ放送のタイトルを編集したり、サムネイルを変更したり、リプレイの開始位置を指定したりできます。編集はすべてリプレイに表示され、サムネイルと開始位置の編集はポストに反映されます。

ライブ放送のタイトルは3回までしか変更できませんのでご注意ください。さらに、編集がX上に反映されるまで最長15分かかります(Periscope上に反映されるまでは最長1分)。

ライブ放送を編集するには

  1. Periscopeのプロフィールで [ライブ放送] に移動します。
  2. 編集するライブ放送を選択します。
  3. 画面右下のその他[…])アイコンをタップします。
  4. [ライブ放送を編集] を選択します。
  5. ライブ放送のタイトル、開始位置、サムネイルを編集します。
  6. [完了] をタップします。

[ライブ放送を編集] オプションは、ライブ放送の終了直後にも表示されます。

この記事を共有する