Xをより快適に活用する方法

Xは、アイデアや情報を共有し、コミュニティとつながり、周囲の世界を見るための場所です。ユーザーがXの良さを生かして安全に楽しみ、安心して自分を表現できるよう、Xは表示される情報や他のアカウントに対して公開される情報を管理するためのツールを提供しています。

 

ポストに対して簡単にアクションを起こすことができます。ホームタイムラインに表示されるポストの上部にある  アイコンをタップすれば、フォロー解除、ミュート、ブロック、報告などのオプションを簡単に利用できます。 

Xエクスペリエンスをさらに強化するために、アカウントの背後に人間がいることを確認しながら、アカウントに制御を適用することもあります。 

 

フォロー解除する

フォローを解除することは、自分のタイムラインに誰かのポストが表示されないようにするための最も簡単な操作です。気が変われば、またいつでもアカウントをフォローできます。このオプションには、ポスト内の  アイコンからアクセスできます。

フォローを解除する方法の詳細については、こちらをご覧ください。

 

通知を制限する

あなたの 通知 タイムラインには、メンション、いいね、リポスト、最近あなたをフォローした人など、他のXアカウントとのやり取りが表示されます。フォローしていないアカウントからの返信や@ポストを受け取りたくない場合は、受け取る通知の種類に応じたフィルターを適用できます。

[通知] タイムラインの設定手順については、こちらをご覧ください。

 

表示回数を減らす 

ポストを [表示回数を減らす] に設定すると、同様のポストがタイムラインに表示される回数を減らしたいというXへの意思表示になります。この情報は、Xをより快適に利用していただくための調整や最適化の判断材料として活用されます。このオプションには、ポスト内の  アイコンからアクセスできます。

 

ミュートする

別のXアカウントをミュートすると、そのアカウントのポストがタイムラインに表示されなくなります。特定のアカウントについて、すべてのポストを見たいわけではないものの、つながりを保ちたい場合などにとても便利な方法です。ミュートしたことは相手に知らされず、相手から@ポストやダイレクトメッセージがあった場合にはその旨が通知されます。フォローしていないアカウントをミュートして、通知タイムラインにそのポストが表示されないようにすることもできます。

ミュートはブロックやフォロー解除とは異なります。対象のアカウントは自分がミュートされていることがわかりません。このオプションには、ポスト内の  アイコンからアクセスできます。

アカウントのミュートの詳細については、こちらをご覧ください。

特定の単語、フレーズ、ユーザー名、絵文字、ハッシュタグを含むポストをミュートすることもできます。 

 

ブロックする

ブロックは、X上の他のアカウントとのやり取りをコントロールするのに役立つ機能です。この機能により、特定のアカウントによるフォロー、ダイレクトメッセージの送信、エンゲージメントを制限できます。

アカウントが [非公開] に設定されていない場合、ブロックしたアカウントであってもあなたのポストを閲覧できます。ただし、ブロックしたアカウントは、あなたのポストへのエンゲージメント(いいね、返信、リポストなど)を行うことはできません。ブロックしたアカウントからの通知は受信されなくなります。 

ブロックしたアカウントには、ブロックされたという通知は届きません。ただし、相手があなたのプロフィールを見たり、あなたをフォローしたりしようとしたときに、ブロックされていることに気付く可能性はあります。このオプションには、ポスト内の  アイコンからアクセスできます。

アカウントのブロックの詳細については、こちらをご覧ください。

報告する

アカウントやポストがXルール利用規約に違反していると思われる場合は、Xに報告してください。報告対象となる違反には、攻撃的な行為、センシティブなメディア、なりすまし、スパムなどがあります。報告を送信するにはいくつかの手順を踏まなければなりませんが、あなたの報告はXをすべての人にとって快適な場所にするために役立ちます。このオプションには、ポスト内の  アイコンからアクセスできます。

Xへの報告対象となるコンテンツの詳細については、こちらをご覧ください。

ポストに表示されるメディアを制御する

[プライバシーとセキュリティ] の設定で、センシティブな内容を含む可能性のあるメディア付きのポストに警告が表示されるようにするオプションを指定できます。初期設定では警告メッセージが表示されるようになっていますが、いつでも設定を変更できます。

ポストに含まれるメディアの表示を管理する方法については、こちらをご覧ください。

他のアカウントに公開される情報を管理する

ポストを非公開にする

ポストを非公開にすると、ポストがあなたのフォロワーだけに表示され、他の人は見られなくなります。ポストを非公開にすることで、Xをより安全に活用できます。誰かが自分をフォローしようとするたびに、そのリクエストを許可するか拒否するかを選択できます。

ポストを非公開にする前からのフォロワーは引き続きフォロワーになります(再承認の必要はありません)。ただし、個々のアカウントをブロックすればフォロワーから外すことは可能です。

公開ポストと非公開ポストの詳細については、こちらをご覧ください。
 

写真にタグ付けする

写真に友達をタグ付けすることは、つながりを保つための優れた方法ですが、X体験をよりプライベートなものにしたいと考えるかもしれません。[すべてのアカウント] または [フォロー中のアカウントのみ] が自分を画像にタグ付けすることを許可したり、他のアカウントが自分を画像にタグ付けできないように設定したりできます。

写真のタグ付け設定の変更については、こちらをご覧ください。

見つけやすさを設定する

友だちや気になる人々を見つけると、Xの利用がさらに楽しくなります。Xでは、メールアドレスや電話番号で簡単に他のアカウントを見つけることができます。

一方で、そのような機能を使わずに友だちや知り合いを見つけることもできます。また、他の利用者がメールアドレスや電話番号から自分のアカウントを見つけられないように設定することもできます。見つけやすさの設定とその変更方法の詳細については、こちらをご覧ください。 

ポストで位置情報を共有する

Xでは、個々のポストに位置情報を含めるかどうかを選択できます。位置情報を共有することで、フォロワーから場所についてコメントをもらえたり、近くでおすすめのイベントや場所を教えてもらえたりします。ただし、位置情報を公開することにはリスクも伴います。自分のフォロワーがすべて知り合いであるとは限らないため、共有する情報は慎重に選びましょう。

位置情報のポストの詳細については、 こちらをご覧ください。モバイル端末で位置情報機能を使う方法の詳細については、こちらをご覧ください。

メディアの設定をする

自分のポストを、センシティブなメディアを含む可能性のあるポストとして設定すると、他の利用者がそのメディアを閲覧する前に警告メッセージが表示されます。

ポストにセンシティブな内容を含む可能性のあるメディアと設定する方法については、こちらをご覧ください。

サードパーティーアプリケーションに提供される情報の種類を把握する

他の企業も、Xエクスペリエンスを広げるアプリケーションを開発しています。そのようなサードパーティーアプリケーションと連携する前に、提供元のウェブサイトに移動して利用規約を十分に確認してください。サードパーティーアプリケーションの許可と連携の詳細については、こちらをご覧ください。

Xにより適用される可能性のある制限

Xを誰にとっても素晴らしいものにするために、各アカウントの背後に人間がいることを保証したいと考えています。Xがアカウントの信頼性を確認している間、対象のアカウントに適時、適切なレベルのアクセス権限が付与されていることが重要となります。Xがアカウントを審査している間、対象のアカウントのリーチを制限することがあります。その場合には、一定の時間にわたり、タイムラインのポストに反応を示したり、他の利用者と交流したりすることで、この確認作業にご協力ください。対象のアカウントが頻繁に使用されていることが確認できると、リーチの制限が解除され、そのアカウントはより多くの利用者と直接交流できるようになります。

お困りですか?

Xをより快適に活用する方法についてさらにご質問がある場合は、サポートチームにお問い合わせください。